発展途上国の映像を見ると、お風呂も石鹸もない国の人たちの素肌がツヤツヤと綺麗で、湿疹もニキビもない事に驚きます😳 現代の日本人は反対にどんどん皮膚が弱くなり、かぶれやすい敏感肌やニキビ肌の患者さんは増加する一方です。 こ…
2019.07.23
湿度が高くジメジメした今の季節は、汗が乾きにくく、肌がずっと湿っています。こういう時期は、角質層がふやけて柔らかくなっていて、少しのチカラでも摩擦でむけてしまいます💦 ふやけていることを、潤っていると勘違いしがちです。 …
2019.07.21
アセモが、汗をたくさんかくからできると思っていませんか? そうではありません。 汗の量が原因であれば、スポーツ選手はみんな皮膚疾患にかかることになりますね😓 アセモは、汗の量でなく、汗に弱い肌に原因があります。 汗に弱い…
2019.07.15
蒸し暑い夏に多いお子さまの病気として、とびひがあります。 これは、皮膚に細菌が感染して起こります。肌がプールの塩素でかぶれていたり、クーラーで過度に乾燥肌になっていると、とびひにかかりやすくなります。 毎日の保湿ケアに、…
2019.07.14
このクレンジングは、ふたつの使い方があります。 アトピー性皮膚炎や敏感肌、酒さなど、かなりナイーブな肌質には、このクレンジングだけでメイクオフしてください。 しっとりした使い心地で、メイクはちゃんと落ちます。 ニキビ肌や…
2019.07.10
クリニックにいらした方が、クレンジングの嬉しい感想を伝えてくださいました😊 「このクレンジング、感動です‼️ 今まで、お風呂でクレンジングしても顔がカサついて、入浴中に顔にオイルを塗っていたんです。 でも、このクレンジン…
2019.07.08
アレルギーの肌質で、繰り返し顔にトラブルを抱えている方が、本日、クリニックで嬉しいご報告をしてくださいました。 それは…, しっとり!もちもち!保湿クレンジングを使い始めてから、顔の湿疹が明らかに出にくくなったというので…
2019.07.06
カテゴリ
月別アーカイブ
最近の投稿
最近の研究で、肌の敏感さやかぶれやすさを左右するのは、皮膚の角質層の水分量である事がわかってきました。 だから、カサつくからといって、ただオイルや油を塗ってもダメなんです。 とはいえ、化粧水をバシャバシャと浴びるように塗…
2019.12.07
クリニックに、乾燥肌の方の来院が増えてきました。 これは、皮膚の角質層の水分が低下してきたからてす。 流行りのオイルを塗る方もいますが、大切なのは水分なんです。 でも、汗の量が減ってきて、皮膚の角質層の水分補給が下がって…
2019.11.30
このジェルは、実は、ハンドクリームとして、隠れた人気があります。 手をベタつせたくない職業の方々から、人気が高いです。 美容師さん、理容師さん、料理人、歯医者さんなどにリピーターが増えています。 スマホも汚れにくいので、…
2019.11.22